SAMURAIグループは、企業のトータルマネジメントサービスを行います。

成功へのレポート81

人脈を事業に役立てるために何をしなければならないか。 事業成功のためにいかに人の繋がりが重要かであるかは2つのテーマで十分理解いただけたのではないでしょうか。 では実際にどのように活用させればいいかになりますが、基本的な考え方は顧客へのものと同様です。 こちらの狙いは当然明確であることを前提にします。
では先方が何を求めているのか、何を喜んでくれるのか、まずそのことをしっかり把握する・分析する必要があります。 お金持ちへのアプローチは別にしてください、こちらだけの願望が強すぎるからです(もって行き方は変わらないのですが)、 ここでは人脈図の活用で説明します。

提案力になります。単なる販売先であれば失礼です(何しに来たのと言われます)。 先方にとって具体的にメリットが何なのかです、メリットのあることであれば少なくとも話しは聞きます。 そのためには先方の情報を得ることからスタートです。形式ばったこと(出身地、年齢、経歴等)も最低必要ですが、 その段階を過ぎたところから進めます。私は全くの個人とは会いません、近所の人ではありませんから、先方を仕事の対象と見ています。 仕事関係となればメリットとは仕事に関することでしかありません。そしてほぼ多数の人の関心事は儲かる話しです、 企業であれば売上・利益の上がるテーマが一番のニーズです。その関連で言えば、「集客」になります。 単純ですが同じ商品(サービス)を売っている以上(客)単価は同じと想定して、かけることイコールで「客数増」に関心がいっています。 そしてマーケティングテーマになりますが、売り上げ増(売上減少対策は裏返し)への提案には誰もが敏感です。 もちろん数字テーマで取り上げたようにコストコントロールにも関心はありますが、売上・利益・集客にテーマは絞られます。 そしてその場でその答えが提案出来ればベターなのですが、提案出来ない人は(外部からのノウハウも結構なのですが、ここでは人脈から考えます)、 人脈図の他の人の中からそのことの専門家を探します。そこに・その人にマーケティングの答えがすでにあるのです。 直接出会わせるのことを私は避けますが流れ的に言えるとすると間接的に繋げていきます。あなたに不足するものは他(人)から引き出すのです。

再確認です、だから人脈図の精度(成功)を上げる必要が日々避けられないのです。これが勝負です。 専門的に言えば提携・連携・タイアップ(組み合わせ)等で事業発展を図ります。 私には士族グループがある話をしました、専門家集団を揃えていくことも重要です。自分ありの最強のグループ化です。 ご存知のように専門家でも詳細には分野が違ってきます。建築家でもビルに強い方、商業ショップに強い方、また細部化して商業でも飲食に強い、大型店舗に強い・・・。 税理士でも、弁護士でも得意分野が違います。それらを情報網として整えていくことが内容のある・付加価値のある提案に向かっていける環境になります。 また情報提供に疎い先方を押さえることもポイントです。発展途上(マーケティング未整備)先が有望です、 そこに他業界ノウハウを提示することが速度を益せる人脈活用テクニックです。


←バックナンバーへ戻る前号へ最新号へ

ご相談はこちら

★ただいま、高井講師による無料経営相談受付中です。経営者お一人で悩むのではなく、まずはご相談を!
 ご相談は、上記お問い合わせフォームから、またはこちらまでメールをお送りください。