再度現実を見ます。数字の話しを進めてきました。目標設定から逆算のテーマまででした。では現在サラリーマンである人を想定して、何をどのように考えなければならないか。検討してみます。
私は長らく(約20年)サラリーマンをしていました。数年前独立し会社を作り、いくつかの事業を開業しましたし(休眠したものもありますが)、成功・失敗事例も体験しました。
一般には学校を出て、普通は勤めます。何年か後、独立します。このレポートを読んでくれている人はきっと現在サラリーマンであるか、すでに独立した事業家でしょう。事業家とすると今から大きな成功を勝ち取るために勉強したり、何か成功への弾みを求とめているのでしょう。ここではサラリーマンの立場になり、今サラリーマンであっても(あるからこそ)やらなければならない取組みをまとめてみます。差額で話しましたように例えば毎月30万どのように確保するか・埋めていくか?私の皆さんへの質問です。サラリーマン生活長い人にはキツイ質問かも知れません。だって考えたことなかったから、が本音ではないですか。今の月収が30万円として(仕事の内容は問いません)、しっかりと自分の仕事に置き換えてプラス20万円について考えてください(一様50万目標として)。
確認です。企業はたとえ賃金体系があろうが、スライド式になっていようが無視してほしいのです。事業は実績主義です。会社は大きな実績を出した人には定めたステップを無視して評価します。過去に先輩社員が最高1億円売った会社で、あなたが2億円売れば従来ある評価を変えます。会社はあなたに払わざるを得ないのです(収入増)。払わなければあなたは結果退職します。そのことが分かっているから会社は払うのです。
2つのタイプで整理してみます。
ケース1:現在サラリーマンの人(今辞める気持ちがない人)
就業規則的に言えば、他の仕事を持つことはダメでしょう。兼業が社内規則ルール上ダメであれば社内で月50万円給与欲しいとなると50万円もらっている人をまず探す。ちなみに部長がもらっていたとします。であればあなたのやらなければいけないことは部長になることです。次に部長の仕事分析です。どのような人が部長になっているのか。仕事は、役割りは、技術は、能力は、人柄は・・・会社の評価はどうなっているか(昇進昇格基準)、特例はないか、入社何年で昇格したか、誰が実質の人事決定権を持っているのか・・・。企業(自社)の実態を知らなければなりません。足元のリサーチです。サラリーマンはそのことを意外と知りません。会社はどのように給与を払い処遇しているのか。分析することであなたのやらなければならない方向性も行動計画も明確になります。長年頑張っていると昇給昇格する、などとは考えないことです。社内の誰がその地位にいるのか、むしろ家族経営している会社で上に上がることなどあり得ない会社があったならあなたは早急に辞めるべきです。でなければその企業体質・風土を変えてやろうとするあなたがいないのであれば無駄になりますね。分析しあなたの思考回路を一瞬に切り替えてください。
|